巡礼の旅 14-10番札所

西国三十三カ所 巡礼の旅


●はじめに

 満願目指して始めた巡礼の旅ですが、お寺に着いてみると登山したりとか、数百段の階段を上ったりとか、大変な体験をしたことがありました。事前に調べても分からなかった情報を皆様と共有し、参考にしていただければ幸いです。

 情報は2019年以前のものです。納経時間、拝観料等の詳細はお寺によって異なります。注意してください。

 交通手段は私が訪れた時のものです。他の交通手段もあります。

 

f:id:toukaisanchi:20210403153958j:plain

 

  

14番札所:長等山 園城寺三井寺) おんじょうじ(滋賀県

<御詠歌>

いでいるや なみまのつきは みいでらの かねのひびきに あくるみずうみ

 

交通手段 車 (駐車料金 500円)

     電車(京阪電車

拝観料  入山料 600円

本尊   非公開

 

近江国。平地にあります。一般には三井寺(みいでら)として知られています。

境内は広いです。三井の晩鐘があります。

 

f:id:toukaisanchi:20210504182850j:plain

 

13番札所:石光山 石山寺 いしやまでら(滋賀県

<御詠歌>

のちのよを ねがうこころは かろくとも ほとけのちかい おもきいしやま

 

交通手段 車 (駐車料金 600円)

     電車(京阪電車

拝観料  500円

本尊   秘仏

 

近江国。琵琶湖から流れ出る瀬田川の右岸にあるお寺です。春は桜と琵琶湖が綺麗です。

 

f:id:toukaisanchi:20210504182949j:plain

 

12番札所:岩間山 正法寺岩間寺)しょうほうじ (滋賀県

<御詠歌>

みなかみは いずくなるらん いわまでら きしうつなみは まつかぜのおと 

 

交通手段 車

拝観料  300円

本尊   非公開

 

近江国。別称は岩間寺(いわまでら)といいます。

岩間山の上の方にあります。電車やバスは不便なため、車で行くことをおススメします。上の方まで車で行けます。

 

f:id:toukaisanchi:20210504183102j:plain

 

11番札所:上醍醐 准胝堂(醍醐寺) じゅんていどう (京都府

<御詠歌>

 ぎゃくえんも もらさですくう がんなれば じゅんていどうは たのもしきかな

 

交通手段 電車 (京都市地下鉄)

拝観料  入山料 600円

本尊   下醍醐にあります

 

山城国醍醐寺(だいごじ)といいます。上醍醐下醍醐があります。上醍醐には西国三十三所の札所があり、下醍醐には本尊が安置する金堂があります。世界遺産。国宝もあります。

 

f:id:toukaisanchi:20210504183224j:plain

 

10番札所:明星山 三室戸寺 みむろとじ (京都府

 <御詠歌>

よもすがら つきをみむろと わけゆけば うじのかわせに たつはしらなみ

 

交通手段 電車(京阪電車

拝観料  入山料 500円

本尊   秘仏

 

山城国。お寺は民家の中にあります。軽い坂道があります。

庭園があり、花の時季4~6月がおススメです。(ツツジシャクナゲアジサイなど)

 

f:id:toukaisanchi:20210504183425j:plain